
◆福祉作業施設・作業見学・体験交流会
庄中学校区人権学習推進委員会では、人権に関するふれあい事業の一助をして
福祉作業施設・作業見学・体験交流会を計画いたしました
ご希望の方は、下記事項をご覧の上、氏名・希望の施設番号(1〜7)・
昼食の希望の有無(施設1・5の方のみ)を11/14(日)17時までに
庄公民館(086-462-5151)まで、よろしくお願い申しあげます
1.開催日 平成22年11月16日(火)
2.交流施設及び交流の内容
番号 |
施設名 |
時間 |
内容 |
準備物 |
その他 |
1 |
クラシス |
10:00〜12:00 |
作業所にて利用者の方と一緒に内職 |
エプロン、三角巾、上履き |
昼食は400円で用意可 |
2 |
庄の里 |
10:00〜12:00 |
デイサービスにて利用者の方と交流 |
特になし |
昼食不可 |
3 |
いっぽいっぽ |
10:00〜12:00 |
作業所にて利用者の方と一緒に内職やケーキ作り |
エプロン、三角巾、上履き |
昼食不可 |
4 |
くるみ |
10:00〜12:00 |
作業所にて利用者の方と一緒に織物やクッキー作り |
エプロン |
昼食不可 |
5 |
サンライフ |
10:00〜12:00 |
交流会 |
特になし |
昼食は520円で用意可 |
6 |
コトノハ |
10:00〜12:00 |
利用者の方との日中活動体験 |
上履き |
昼食不可 |
7 |
倉敷学園 |
10:00〜11:00 |
交流会 |
特になし |
昼食不可 |
3.その他
@各施設、作業所によって見学できる人数に限りがありますので
見学場所の変更をお願いする場合があります。あらかじめご了承下さい
A当日、体調不良(嘔吐や風邪など)の場合には、通所者や入所者に
感染してしまう恐れもありますので、自粛していただくようお願いします
B事前に質問がある場合には、各施設作業所の担当者までお願いします
C駐車場に限りがありますので出来るだけ乗り合わせて、駐車場所等、当日は
担当者の指示に従って頂きますようお願い申し上げます
D急な欠席がある場合には、誠に恐れ入りますが、各施設の担当者に直接
ご連絡頂きますようよろしくお願いします
E交流会で知りえた情報は、守秘義務がありますので、口外しないようお願いします
 |